楽器輸入商【丸一商店株式会社】カールヘフナー

営業時間

10:00~19:00
木曜〜土曜
ご予約優先・祝日営業

楽器のメンテナンス・選定のお手伝い致します。

丸一商店の工房では、皆様の楽器のメンテナンスや毛替などを承っています。
楽器は季節の変わり目など、日本ならではの環境の変化に敏感に反応します。
ご自身の楽器のこと、お子様の楽器のこと、どんな小さな疑問でも可能な限りわかりやすく説明致します。
 
また、ご自分に合う楽器をお探しの方には、アドバイスも致します。
楽器は製作者によって命を吹き込まれた瞬間から、数々の演奏家や職人の手を経て、何百年も生きるものです。皆様が手に取られる楽器が、音だけでなく全体の状態を通して語ってくれる生い立ちに、職人はいつも耳を澄ませています。ご希望の方には色々な楽器をご紹介しますので、お気軽にお声がけください。

鈴木郁子 Liutaia

ジュニアアンサンブル、学生オーケストラでヴァイオリン演奏に親しむ。

後進の指導・育成に従事。現在は楽器製作・修理・調整を行っている。

 イタリア国立クレモナバイオリン製作学校(I.P.I.A.L.L.)卒業。

Maestri Daniele&Giorgio Scolariに師事。

2013年イタリアPISOGNE国際弦楽器製作コンクール、2016年イタリアROMASanta Cecilia国際弦楽器製作コンクール、2018年ブルガリアKazanlak国際弦楽器製作コンクールの審査員を務める。

楽器と弓はいずれも工房長、製作者本人との職人同志の対話を重ねたものを揃えました。もちろんアフターケアも責任をもって承ります。